1. お問い合わせ
まずはお電話・メール等でお気軽にお問い合わせください。設計相談はもちろん、土地探しについてもご相談ください。
2. ご面談・ヒアリング
初回は顔合わせ程度と考えていただき、お気軽にお越しください。( 直接お会いすることに抵抗がおありの場合はzoomなどのオンラインでも対応できますので遠慮なくおっしゃってください。)
そのときに、お客様のご予算やご要望を伺います。お話をさせていただくうちにお客様の中でもイメージが固まってくることもありますので、初めは漠然としていても大丈夫です。土地が決まっていれば現地に伺いますし、検討中の土地であれば様々な視点からアドバイスさせて頂きます。
3. ファーストプランのご提示
ご面談後、2~3 週間程度で初回プレゼンテーションになります。図面・CG・VR等を用いて説明させていただくことでイメージが膨らむことと思います。
提案料として5万円(+税)を頂戴いたしますが、契約成立の場合はその提案料を設計料に充当させていただきます。
4. 設計監理契約
プレゼンテーションに納得していただき、当事務所で進めていただく事になれば、この時点で設計監理契約となります。
5. 基本設計
ファーストプランを基本とし、お客様に納得していただけるまで検討します。この後、平面図・立面図・断面図・仕上表等の図面作成をします。
6. 実施設計
プランが固まれば実施設計(施工のための詳細な図面作成)に移ります。この時点で、ご希望の外壁や内壁・床・天井などの仕上や設備などの仕様の確認をいたします。
7. 見積・施工会社選定・工事請負契約
施工会社はご指定の業者がなければ、当事務所からご紹介させていただくこともできます。実施設計図面をもとに施工会社に見積もりを依頼します。見積書が提出されれば、内容を精査し、お客様と協議し、技術・施工能力を総合的に判断して、施工会社を決定します。施工会社が決まれば、工事請負契約を交わしていただき、その際、私たち設計者は監理者として立ち会います。
8. 確認申請手続き
お客様の代理として、行政との事前協議や確認申請書類の提出等をいたします。
9. 工事監理
施工中は定期的に現場に足を運び、工事監理者として、工事が図面通り、かつ適正に行われているかの確認及び検査を行います。
10. 引渡し
竣工検査と手直しを経て引渡しをします。その後も些細なことでもご相談ください。修繕計画やリフォームのご相談など末永くサポートさせていただきます。
設計監理費用
私たち設計事務所の仕事は、建築を設計し、工事を監理することです。
建築の設計とは、お客様の希望を確認し図面化していくことです。
工事監理とは、工事が図面通り行われているかチェックしていくことです。
一般的な木造2階建て住宅の場合、新築:25,000円/㎡ リノベーション:10,000円/㎡が目安です。
支払い方法:設計監理契約時10%、実施設計完了時(工事請負契約時)60%、完成時30%
